- 2019/02
- 活き活きと過ごして、イキイキと働く
続・経営に役立つメンタルヘルス・マネジメント - 2019/01
- 双極性障害
- 2018/12
- 経営に役立つ
メンタルヘルス・マネジメント - 2018/11
- ストレスに負けない
- 2018/10
- 新型タバコの健康影響と受動喫煙対策
産業医の現状と展望② - 2018/09 1
- メンタルヘルス最近のトピックス②
産業医の現状と展望① - 2018/08
- メンタルヘルス最近のトピックス①
- 2018/07
- 健康経営の理解と効果
呼吸器疾患と喫煙への対策② - 2018/06
- 呼吸器疾患と喫煙への対策①
- 2018/05
- 健康経営・健康管理
女性の就労と健康支援② - 2018/04
- 女性の就労と健康支援①
働き方改革と健康③ - 2018/03
- 働き方改革と健康②
- 2018/02
- 働き方改革と健康①
- 2018/01
- 就労支援
- 2017/12
- 就労世代の認知症②
循環器疾患の予防や治療の最新知見② - 2017/11
- 就労世代の認知症①
循環器疾患の予防や治療の最新知見① - 2017/10
- 労働者の高年齢化と向き合う
~身近な健康管理の実践~ - 2017/09
- 産業保健の未来への展望と課題
ストレスチェック集団分析結果について② - 2017/08
- 産業保健の未来への展望と課題
ストレスチェック集団分析結果について① - 2017/07
- 呼吸器疾患および喫煙の現状と今後
- 2017/06
- がんの最新知見
―予防・検診・予後―
ストレスチェックについて③ - 2017/05
- ストレスチェック導入後の現状
ストレスチェックについて② - 2017/04
- ヘルシーエイジングを目指して③
ストレスチェックについて① - 2017/03
- ヘルシーエイジングを目指して②
在宅勤務制度と健康管理② - 2017/02
- ヘルシーエイジングを目指して①
在宅勤務制度と健康管理① - 2017/01
- 就労者のアトピー性皮膚炎とストレスについて
保健文化社の最新刊
高尾 総司 著 (岡山大学医歯薬学総合研究科 講師)
本書は、保健文化社の『健康管理』に連載中の「考察『しごとと健康』」の、2010年4月から2014年4月号掲載までを加筆修正し、人事・労務担当者に向けて分かりやすくまとめたものである。
著者が提唱する、リスクマネジメントの観点から再構築した職場の健康管理は、メンタルヘルス対策、健康診断・事後措置、過重労働対策でも共通に活用できることから、
企業の人事担当者から好評を得ている。また本書に掲載のメンタル書式・ミニマムセットは、人事担当者の意見を反映されて作成されており、現場で即、使える貴重な材料である。ぜひとも活用いただきたい。
A5判、240ページ、定価(本体価格1400円+税)、ISBN978-4-938435-17-2 C0036
- 株式会社保健文化社
-
- [本社]〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-2
- [横浜事務所]〒226-0024 横浜市緑区西八朔町354-10
- TEL:045-938-6833 FAX:045-938-6834 E-mail:info@hokenbunka.com